すみっコぐらしのキャラ弁で子供の運動会を応援!遠足のお弁当にも!

子育て
記事内に広告が含まれています。

小学校の新学期も始まり、これから遠足や運動会がありますねっ。

ということは、お弁当というものが・・・本当に普段の給食はありがたや~。

 

娘はすみっコぐらしが大好きなので、お弁当のリクエストは「すみっコ弁当」。

キャラ弁は苦手なんだけどぉ。

でも、たま~にの1日くらい頑張ろうかな。

 

3段弁当&すみっコぐらしのキャラ弁

私は不器用な方で、それでもなんとか形にしてみようかなと頑張っているつもり。

ですので、出来栄えの方はイマイチですが、すみっコぐらしはパーツが少なくおススメなので雰囲気だけでも・・・

 

小学校に入ってから運動会の3段弁当

幼稚園の運動会は午前中で競技が終わり、みんなでお弁当を食べるという習慣がなかったのですが、小学校になってからはお昼休憩に家族と一緒にご飯を食べるということに。

小学校によっては、保護者と一緒にお昼ご飯ではなく、児童は教室でお弁当を食べて別々というところも多くなっているようですね。

 

小学校の運動会の主役は子供たち。

雑誌の特集を見ていると、かわいいお弁当箱、かわいい小物、ピクニックのようなグッズで全部揃えられても、わたしの場合は料理下手なので中身が伴わないような・・・

まぁ、子供たちが普段見ないようなお弁当作りに少しチャレンジです

 

3段のお弁当箱と保冷バッグ

1年に1回くらいしか使わないだろう・・・。

でも、雰囲気としてはまずは道具から揃えるタイプの私

 

ということで、人気がある定番の3段お弁当箱を買いました。

 

 

私が購入した時と色は違いますが、いくつかのポイントが機能的!

  • 4つの仕切りケースが入っている
  • 1番上の段に紙皿やフォーク・スプーンが入れられる
  • 2段でも使用可能(ベルト調節)
  • 食べ終わった後は重ねてコンパクトにお持ち帰り

 

子供たちの競技の間に、家にお弁当を取りに帰ることがなかなか出来ない~、太陽の位置もどんどん変わって日かげ確保が難しい~となりがち。

保冷バッグに、ペットボトルやパウチタイプのクーやアクエリアス、ゼリーなどを凍らしたものを保冷剤代わりにしています。

子供たちの熱中症対策に濡らしたおしぼりも凍らして、休憩の時に首の後ろに充てて使えるので、冷せるものは全部保冷。

かなりの重さになっちゃうんですよねっ

 

「デコふり」が活躍

とりあえず、初回はこんな感じに・・・。



 

すみっコぐらしのキャラは、シャケの瓶詰や卵、おかかなどでできますが、娘の好きな「ぺんぎん」キャラは黄緑色なんですよね。

となると、デコふりかけが大活躍!

 

でも最近、スーパーでも売ってない~!

 

ネットでは、キャラ弁づくりに活躍する国産野菜パウダーもありますね。色味がわからないから、試したいと思っています。

 

その後、何度か作ったすみっコキャラ弁

その後、何度か遠足や運動会ですみっコぐらしのキャラ弁を作ってみたものの・・・あまり進化していない??

まぁ、雰囲気ですっ。

 

朝から、素手で触らないように海苔パンチとはさみとピンセットでチマチマ作業をして、こんな少ないパーツでも軽く1時間。

1年に数回くらい、娘が喜ぶならと母は頑張ります♪